73rd NIKKOR PHOTO CONTEST 2025.4.1[TUE] - 7.4[FRI]

あなたのお気に⼊りの枚で
価値ある体験を

SCHEDULE

  1. 応募期間 NEW

    2025.4.1 - 7.4

  2. ノミネート通知

    9月

  3. 入賞作品発表

    11月上旬

  4. 東京展⽰スタート

    12月予定

  5. 授賞式・祝賀会

    12月上旬

  6. ⼤阪展⽰スタート

    1月予定

ニッコールフォトコンテストとは

1953年から続く国内でも有数の規模と歴史を誇るニッコールフォトコンテストは、 プロ・アマ問わず、機材メーカー問わず、どなたでもご参加できます。
73回を迎える今回はWeb部門を新たに追加し、 フォトコンテストに初めて挑戦する方からベテランの方々まで幅広くご応募いただくことができるフォトコンテストです。

最大50万円の賞金に加え、入賞作品は12月発行予定の「第73回ニッコールフォトコンテスト作品集」に収録、 またニコンプラザ東京・大阪 THE GALLERY(ザ・ギャラリー)で開催される 「第73回ニッコールフォトコンテスト入賞作品展」にて展示されます。

「ニッコールフォトコンテスト」は写真を楽しむ体験を後押しします。
ぜひ、あなたのお気に入りの1枚や大切な写真を、お気軽にご応募ください。

応募部門

※ Web部門に掲載の作品は、第72回ニッコールフォトコンテスト 自由部門において入賞された作品です。

各賞について

11月上旬にこちらのページにて入賞作品を発表いたします。

入選

各部門から10名

  • ・ 自由部門(単写真)
  • ・ 自由部門(組写真)
  • ・ ネイチャー(自然・風景)部門(単写真)
  • ・ ネイチャー(自然・風景)部門(組写真)
  • ・ U-18部門(単写真)
  • ・ U-18部門(組写真)
  • ・ Web部門(単写真)

1万円

受賞者はさらに

授賞式・祝賀会

ニッコールフォトコンテストの授賞式は、株式会社ニコン本社/イノベーションセンター(品川区)のアトリウムにて行われます。
ぜひ、審査員の先生方や他の受賞者の皆様とともに、受賞の喜びを分かち合いましょう!
※ 写真は第72回ニッコールフォトコンテスト授賞式の写真です。

ニッコールフォトコンテスト作品集への掲載

ニッコールクラブが発行する「「ニッコールフォトコンテスト作品集」に作品を掲載、入賞者の皆様にはプレゼントいたします。

ニコンプラザ東京・大阪THE GALLERY(ザ・ギャラリー)の展示

ニコンが運営する写真展会場「THE GALLERY」にて写真展を開催。入賞作品を展示いたします。
ニコンプラザ東京 THE GALLERY
ニコンプラザ大阪 THE GALLERY

※ ニッコールクラブとは
ニッコールクラブは、1952年(昭和27年)9⽉、世界中に広がりつつあったニコンカメラ、レンズ愛⽤者の相互親善を⽬的として設⽴されました。
ニコンのカメラおよびニッコールレンズをご愛⽤の⽅なら、どなたでもご⼊会いただくことができます。
写真を学びたい、写真を楽しみたい、写真仲間と交流したい、という⽅はぜひニッコールクラブへご⼊会ください。

過去の受賞(第72回ニッコールフォトコンテスト)

入賞者の声

「夏祭りの空模様」
井口絵理香さん

井口絵理香さん

グランプリ
自由部門(単写真)

「夏祭りの空模様」

大きな水たまりに雨上がりの焼けた空が映って、この日でなければ写せない条件とお祭りの風景が重なり、思い出を作品にできました。花火が上がることへの喜び、浴衣を来てお祭りに来ている感覚、ひと夏の思い出が伝わったら嬉しいです。

「神域」
武石和朗さん

武石和朗さん

金賞 自由部門(単写真)

「神域」

新潟県弥彦村で撮影。天気予報を確認して雲海の発生を期待し、深夜に雪が残る登山道を登り、弥彦村にある高さ約30mの大鳥居を俯瞰で撮影しました。地元の風景や風土と向き合うことで、新たな魅力を感じ取ることができました。作品を見た方にも、幻想的な自然の魅力が伝われば幸いです。

「女子旅」
吉村俊祐さん

吉村俊祐さん

金賞 自由部門(組写真)

「女子旅」

本作は、家族旅行中に妻と娘を撮影しました。ホテルでのわくわくした身支度、初めて見る新幹線を夢中で撮る姿、海辺で走り回って遊んだ、たくさんの経験を自分の世界観で表現しました。娘がかわいい子どもから美しい女性に変化しつつあり、妻との関係も仲の良い友人のようになりました。そんな女子2人の楽しい旅をイメージしています。

「夢の世界へ」
土屋 瞳さん

土屋 瞳さん

金賞 ネイチャー(自然・風景)部門
(単写真)

「夢の世界へ」

薩摩硫黄島の水中で見られる水中オーロラ。その中へ1匹のカメが泳いでくるのが見え、その様子がとても幻想的で、シャッターを切りました。日本の海の素晴らしさ、そして大地と海からつくり出される神秘的かつ幻想的なこの光景を後世に残したいという思いを感じ取っていただけたら幸いです。

「闇を待つ者」
佐野文男さん

佐野文男さん

金賞 ネイチャー(自然・風景)部門
(組写真)

「闇を待つ者」

10年以上生態を観察して学んだ体験を基に、夜に向けて段々と変化する猛禽としての凄みを表現することにこだわり、オオコノハズクの生息地にて撮影しました。普段出会うことの少ない野生動物の素晴らしさを感じてもらいたいと思います。

「砂男子(すなだんご)」
中山鈴花さん

中山鈴花さん

金賞 U-18部門(単写真)

「砂男子(すなだんご)」

真夏の沖縄の猛暑と日差しの強さに、体が溶けそうになりながら撮影しました。男の子が海から上がり、砂浜へ顔から飛び込んで、起き上がった直後の様子です。顔が砂だらけで、まさに「砂男子」だ!と思いながらシャッターを切りました。

「夢現」
波田野杏桃さん

波田野杏桃さん

金賞 U-18部門(組写真)

「夢現」

夏休みの部活中の様子です。露出補正の段数を調整して、4枚の写真の色みや雰囲気を合わせるようにしました。夢か現実かはっきりしないけれども、どこかで見たことがあるような無いような、そんな不思議な感覚を味わっていただけたら嬉しいです。

審査員

応募要項

応募資格
日本在住の方、または、賞品を日本国内で受け取れる方に限ります(部門により年齢制限あり)。
応募料金
無料
応募点数
応募点数に制限はありません
※ Web部門は1人3作品まで(異なるメールアドレスを複数使用することはできません)
形式
プリント作品による、単写真および4枚以内の組写真(組写真は縦又は横の作品に統一してください。)
※ 作品返却はいたしません
プリント部門応募サイズ
自由部門/ネイチャー(自然・風景)部門
A4(210~297㎜)以上、四つ切(254~305㎜)、ワイド四つ切(254~368㎜)、B4(257~364㎜)まで
U-18部門
2L(127~178㎜)以上、A4(210~297㎜、四つ切(254~305㎜)、ワイド四つ切(254~368㎜)、B4(257~364㎜)まで

ニッコールフォトコンテストの作品応募に際しましては、必ず「応募規定・応募要項」をご一読いただきますようお願いいたします。

応募方法

応募票/応募集計票の記入

  • 『応募票』『応募集計票』は、どちらも必要事項をはっきりご記入ください。『応募票』は作品の裏面に作品ごとにしっかりと貼り付けてください。『応募集計表』は作品と同封してお送りください。
    ※ 応募集計票は部門ごとに用紙が分かれています。応募する部門をよくご確認のうえご利用ください。
    「応募合計枚数」欄は、ひとつの部門に対して応募するプリントの合計枚数です。複数部門へ応募される方はご注意ください。
  • 組写真応募の場合は、各作品すべてに応募票を添付し、各「備考」欄に組写真の組順(組1/4~組4/4など)を記入してください。
  • ニッコールクラブ会員の方は、必ず会員番号をご記入ください。ニッコールクラブ会員でない方は空欄で結構です。
  • 住所・氏名・電話番号は必ずご記入願います。

単写真部門への応募の方へ

  • 複数応募の方は、1応募毎に、1枚ご記入ください。
  • 記入例をご覧ください。
  • 応募票/応募集計票の記入のどちらもご記入ください。

組写真部門への応募の方へ

  • 必ず事前に「作品の応募方法」をご覧ください。
  • プリントの裏面に「応募票」を1枚ずつテープでしっかり貼り付けてください。
  • 組写真は「縦位置組」・「横位置組」のどちらかに統一してください。縦位置と横位置の混在組は不可とします。
  • 左より1 / 4 ~ 4 / 4など組順となるように横一列の並びに統一してください。「上下2枚ずつ」つなげたレイアウトでの応募は失格となります。
  • 詳しくは記入例をご覧ください。
  • 応募票、応募集計票のどちらもご記入ください。

Web部門への応募の方へ

  • 必ず事前に「作品の応募方法」をご覧ください。
  • 詳しくは下記専用応募ページをご覧ください。

プリント作品送付先

作品のご応募は郵送、宅配便にて受付いたします。送付先につきましては下記をご確認ください。
※ すべての部門への同時応募は可能です。ただし第4部は年齢に制限があり、応募資格を有していない方のご応募はできません。

郵送応募の送付先

〒177-8691 
日本郵便株式会社 石神井郵便局 郵便私書箱37号
ニッコールクラブ 第73回ニッコールフォトコンテスト係
※ 郵便、ゆうパック、書留、レターパックのいずれかでご応募ください。

住所を印刷

宅配便応募の送付先

〒354-0045 
埼玉県入間郡三芳町上富236-1
日宣ビジネス株式会社 三芳センター
ニッコールクラブ 第73回ニッコールフォトコンテスト係

住所を印刷

よくある質問